ドイツ留学中の女子大生。

ドイツのとある小都市に留学中のしがない女子大生です。

ドイツの日本食レストランでミニジョブ(Minijob)始めました

Grüß Gott!(こんにちは!)

最近韓国語にも手を出したくなっている私です😀

留学先で一番仲のいい友達が韓国人なんですよね。韓国人の子とドイツ語でコミュニケーションをとっているとなんとも違和感が拭いきれないのです。(私だけ?)

 

さて、今日はミニジョブ(Minijob)の話をしたいと思います。

 

ミニジョブ(Minijob)とは?

ミニジョブとは少額給の短期間労働のことです。簡単に言ってしまえば、日本でいうアルバイトのようなものです。

ただし、原則ミニジョブとして認められるのは月額給450ユーロまで。(日本円で約56000円ほど)

ちなみにドイツの最低賃金は現在8.84ユーロなので、単純計算で月に働ける時間は最長でも50.90時間までとなります。

これ以上の所得を得た場合、課税の対象となってしまうんですね。

 

学生ビザでも働ける?

私はもちろんドイツに留学生として来ているので、ビザはワーキングホリデービザではなく、学生ビザです。

ただ、学生ビザにも種類があって、

  1. 語学学生ビザ…大学などの公的機関ではなく、語学学校のみに通う学生に支給されるビザ。
  2. 大学準備ビザ…ドイツの大学に進学するために勉強する学生のためのビザ。
  3. 大学生ビザ…ドイツの大学に学部生として入学許可が下りた学生に与えられるビザ。

と別れているんですね。

 

この中で私が取得しているのは、3の大学生ビザになります。交換留学生でドイツに滞在するのは1年限りですが、学部生として通っているので大学生ビザの取得が可能でした。

 

そして、この中でミニジョブができるビザは大学生ビザ・(△大学準備ビザ)という感じです。

なぜ大学準備ビザが△なのかというと、このビザでも働けるという話もあるのですが、本来の目的は大学入学のために発行されているビザなので、それを建前にドイツで労働しようとする外国人が殺到してしまわぬように、取り締まりが強化されているからです。

なので働けるかどうかはグレーゾーンですね…☁️

 

実際に働いてみて

私が留学を始めて思ったのは、予想より時間がある!ということとお金がかかる!ということです。

日本で生活している間は実家暮らしでしたし、バイトもしていたのでそれほどお金に困っていませんでしたが、こちらに留学してきてからはヨーロッパ周遊旅行を頻繁にしていることも相まって、お金が必要だ!と思いました。(トビタテの奨学金はすごい額なのですが笑)

 

そこで自分の語学力ではまだオーナーがドイツ人のレストランでは働けないだろうと考え、日本人が経営する日本食レストランに勢いでメールを送って、面接を経て無事働けることになりました。

 

私も働き始めて間もないので、まだまだ覚えることだらけです。(しかも初飲食!笑)

お客さんは5割ドイツ人、3割日本人、残りの2割がドイツ人以外の外国人です。

たまに料理の説明をドイツ語で聞かれることもあって、プチパニックになりながらもとても良い社会経験になっていると思います。

 

お金のためだけじゃなく、自分の成長のためにもミニジョブ、初めて正解だったと思います!

ドイツに留学中の大学生の皆さん、時間があれば是非挑戦してみてはいかがでしょうか!?

 

ではでは今日はこの辺で!Tschüss(またね!)💐

 

ドイツ・ベルリンで罰金を払った話。

Guten Abend!(こんばんは!)

 

年明け早々に縁起の悪い話なのですが、ベルリンに旅行に行った際にチケットコントロールに遭遇し、罰金60ユーロ支払いました...(´-д-`)

 

いや、自業自得なんです...気をつけていれば防げたんですが、なんか無性に悔しい😭

 

事の経緯は

私はクリスマスの休暇を生かして、友人とベルリンに出かけました。

 

最初にドイツの鉄道システムについて説明すると、ドイツには改札というものがなく、チケットなしでも電車に乗れてしまいます。でもそれでは無賃乗車が多発してしまいますので、不定期に鉄道会社の職員がチケットを持っているか乗客を抜き打ちチェックするシステムになっているのです。これがチケットコンロールです。

 

ちなみにベルリンのチケットは区間ごとに値段が決まっていて、観光地で使うような路線であればABの区間に収まります。(ポツダムなど郊外まで行くならABCで買う必要があります)

そしてそのチケットはバリデーション(有効化のこと。チケットは駅にある機械でバリデーションをしないと無効とみなされ、これも罰金対象になります。)してから2時間有効となります。

 

チケットコントロールに出会うかどうかは運。

私は今回のベルリン旅行は2泊3日の予定で、チケットコントロールに出会ったのは最後にベルリンからマールブルクに帰るためのバス停に向かっていた15分間のことでした。

 

私は朝9時にAB区間の一回券を購入し、少々市内を観光して、さて帰ろうと思った時にちょうどホームに滑り込んできた電車に走って乗り込みました。

この時点で、時刻は11:10。

 

さて、もう後の展開はわかりますよね?

チケットコントロールの職員は、自らが職員であることを悟られないよう、私服でチケットをチェックする端末も隠して乗り込んできます。

職員が乗り込んでくる路線も車両も時刻も完全ランダム。

 

私は友人と列車に乗り込み一安心。

さて座ろうとすると...「チケットチェックターイム」みたいな声をあげて、突然車両の前方後方から挟み撃ちの形で職員が迫ってきます。

 

私も最初は「あ、チケットチェックだ」と思い、自身のチケットを取り出し...顔面蒼白になりました。

あ、、、時間切れで有効なチケット持ってない、、、(詰んだ)

 

言い訳は通用しない

案の定私は前方から来た職員のおばちゃんに捕まり、列車から降ろされ、そして職員のおばちゃんの衝撃の一言...

「罰金60ユーロ今払う?それとも後で払う?」

 

 

 

え・・・ろ、ろくじゅうゆーろと仰いましたか?今????( ꒪⌓꒪)!?

 

 

1回券は2.8ユーロ。60ユーロは約7500円。(2019年1月現在)

あ、、良かった、夏より少し円高になってました(そういう問題じゃない)

これは貧乏学生には痛すぎる。。。

 

私が最初に試みたのはドイツ語が話せない観光客のふり。でも結局職員のおばちゃんは英語に切り替えてきました...く、やるな...😇

運がいいと同情して見逃してもらえるケースもあるみたいですが、世の中そんなに甘くはなかったです💫💫

 

というわけで私の聞き苦しい弁明もむなしく、おばちゃんは振込用紙を渡して颯爽と別の列車に乗って行きました。チュース!

 

ドイツに旅行で来られる方はお気をつけて。

 

今まで捕まる人を何人か見て、お気の毒...とか思ってた自分が捕まろうとは。

 

今ドイツではチッケトコントロールの際に有効なチケットを提示できなかった者は一律60ユーロの罰金になると定められています。

しかも捕まるとパスポート番号や住所を控えられるため、バックレることはできません!!

日本や諸外国のように改札がないドイツ、急いでいる時には便利なのですが、ついついチケットを買い忘れてしまったり、バリデーションをせずに乗ってしまいがち。

そうすると私のような悲劇が起こるかもしれません。笑

 

ドイツに不慣れな旅行者の方でも厳しくチェックされますのでお気をつけて!(ベルリンは特にコントロールの回数が多いようです)

少しの区間でも無賃乗車しようものなら、そういう時に限って職員の方が乗り込んでくるものです。😓

 

私も今回の件で、チケットをちゃんと確認してから乗ろう!と心に誓いました。

 

皆さんは私の失敗を生かし、絶対に捕まらないでくださいね!DBなんかに稼がせてはダメです!

 

それではTschüss!(バイバイ!)

今日からまた授業再開です✏️📖

 

 

 

〜ドイツ留学生にオススメSIM〜ALDI TALK!

Guten Abend!(こんばんは!)

 

前回の記事からだいぶ長いこと空いてしまいました...

ものぐさですみません_(┐「ε:)_

 

そしてあけましておめでとうございます!

2019年、残された留学生活、1日1日大切に過ごしていきたいと思います\\\(۶•̀ᴗ•́)۶///🌟

 

さて、やっと本題に...

前回投稿した私のオススメSIMとはズバリ!

ALDI TALK

です!

 

まずは基本情報

ALDI TALKとは何ぞや?といいますと、ドイツ中にあるスーパーマーケットチェーンのALDIが提供する格安SIMの事です。

 

というわけで、当然お買い求めはALDIで行えます。

大抵ALDIのレジ近くに売っているのですが、初めてSIMを購入する方はまず、Starter Setと書かれているものがあるのでそちらを購入しましょう。

f:id:eine_kleine:20190109042944j:plain

ALDI TALK Stater Set

お値段は12.99ユーロ(2019年1月現在)。でも実は元から10ユーロ分のチャージ料金が込でこのお値段なので、実質2.99ユーロということになります。お得😍!笑

 

ALDI TALK使用開始方法

ここで一番重要なのがALDI TALKの開通方法。

ALDI TALKのSIMは挿入してすぐ使える...わけではなく、本人確認を終えないと実際にネットにはつながりません😥(この辺のドイツ特有の事情は前記事で説明しております)

そして実はALDI TALK、ウェブサイトも開通までの道のりのほぼ全てドイツ語で記されています。ドイツ語がわからないと少々厳しいかもしれない...けど、そこのあなた、まだ諦めるのは早いですよ!笑

ここで一頑張りするだけでその後快適にお安くSIMが利用できるんですからね!!!

 

実際私もちんぷんかんぷんな部分がありつつも、ALDI TALK 開通方法 で検索するとなんと日本語で詳しく説明してくださっている方がいたんです!ありがたや〜😂

kaigai02.com

 

この方の指示に従えば間違いなく開通できます!(>ω<)

 

ALDI TALK推しポイント

じゃあなんでそんなにALDI TALK推すの?!と言われると理由は大きく2つあります。

1つ目は、毎月決められたギガ数を使い切っても使える!事です。

プリペイド格安SIMだと3ギガなど決められたデータ料を超過した後はインターネットに繋がらなくなってしまうものもあるのですが、ALDI TALKはその心配がありません!超過後も速度制限はかかってしまうものの、インターネットにはつながります。

 

2つ目は、格安SIMでありながらもLTE回線が利用できること!です。

ドイツで購入出来る格安SIMの多くは、TelekomやVodaphoneなどの大手と違い3G回線しか利用できないのに対して、ALDI TALKは回線が混雑しがちな夕方でもLTEにつながります。(この辺は地域差あるかもしれませんが💧)

回線が遅かったり不安定でイライラしないのって、個人的には超重要だと思います!

 

ちなみにチャージもALDIで5,15,30ユーロごとにレジ前にかかっている紙を持ってレジに行くと、レシートがもらえるので、そのレシートに書いてある番号に電話をかけるだけでできます(ㆁᴗㆁ✿)ドイツに口座がなくても安心!

 

あ、もちろんネットだけじゃなく電話番号も使えるようになりますよ♪

 

それでは今日はこの辺で。

 

Bis Dann!(またね!)

ドイツでSIMカードを購入する際の注意点と比較、私のオススメSIM!

Guten Abend!(こんばんは!)

今日は長期留学や海外旅行には欠かせないSIMカードのお話です📱

 

そもそもSIMカードとはなんぞや?

はい、ではそもそもSIMカードってなんだ?という人のために簡潔に説明します。

 

SIMカードとは、スマートフォンの中に内蔵されているカードのことで、このカードにはそれぞれ固有のID番号が付いていて、それにより電話番号やWifiのない環境でもインターネットにつなげるようになっています。

つまり、SIMカードのない携帯だと電話番号もないしインターネットにも繋がらない状態なんですね。(カメラや電卓などの機能とWifi環境においてのみインターネットは利用可能です)

ちなみに日本でも大手キャリア(au, docomo, softbankなど)と格安SIM会社(UQモバイルなど)と別れていると思いますが、この二つの違いは大手キャリアは独自の回線を有しているのに対し、格安SIMの会社は独自の回線を持たないため、大手キャリアの回線を使わせてもらっているというイメージです。ただ、お値段が安い分、大手キャリアのSIMを利用するよりも繋がりづらいことがあるみたいです。

ちなみにドイツでもこのような大手と格安SIMの会社が分かれております!

ドイツでプリペイドSIMを購入する方への注意点⚠︎

ドイツやヨーロッパで一週間ほどの旅行を予定している時、携帯が使えたら色々と便利ですよね!というわけで現地でプリペイドSIMを購入して利用しようと考えていらっしゃる方も多いかと思います。

しかーし!(ง `ω´)ง

ドイツではなんと2017年7月1日よりテロ対策としてSIMカード購入時に住所などの個人情報の登録が必須になってしまったのです。

これにより、今まではパスポートさえあれば購入出来たSIMカードが、ドイツ国内で住所を持たない旅行者の人たちは購入出来なくなってしまったというわけです。

稀にO2などの一部店舗ではホテルの住所で登録できたケースもあったようですが、あまり期待しない方がいいかと思います。

私も住所が示せなかった時には購入を断られたことがあるからです。😓

 

よって、ドイツ国内で携帯電話を利用したい方は、ドイツ以外のEU圏の国で購入するか(EU圏内で利用可能なSIMを購入)、アマゾンで日本国内から購入して持参する方が確実でしょう。

https://www.amazon.co.jp/ドイツ他約60地域-30日データ1GB-イギリス国内データ1GB-通話3000分-日本語オリジナルマニュアル付/dp/B07B1Z9LP2

 

*というわけで今回の記事は、これからドイツで住所を登録して生活予定の方が対象になります!

 

本題:ドイツの大手キャリアは?大手SIMカードのメリットとデメリット

それでは本題に入ります。

ドイツで大手キャリアというと、以下の3社かと思います。

①Telekom 

https://www.telekom.com/de

Vodafone

https://www.vodafone.de/privat/handys-tablets-tarife/prepaid-ohne-vertrag.html

③O2

https://www.o2online.de/tarife/prepaid-tarife/

この大手3社のプリペイドSIMプランはどれもほぼ遜色ありません。

例えばO2では、

LTEを含むインターネット通信1.5GB(EU圏内の他国での利用も可能)/4週間で9.99ユーロ。3GBなら14.99ユーロ。5GBなら24.99ユーロです。

日本と比べてもお安いですね!💰

この3社の中では、Telekomは多くのWifiホットスポットを持っていて、Telekom利用者の方なら街中でWifiにつなげることが可能なので、他社と比べるとお得かと思います。実際街中でTelekom Wifiはよく見かけます。

 

大手キャリアで契約するメリットは、

店舗が多くて購入しやすい
店員さんが初期設定をしてくれるので手続きが楽
回線が繋がりやすい(LTE/4Gなどの高速回線)

デメリットは、

英語かドイツ語が話せないと購入が大変
格安SIMに比べると高い
SIM代金とは別に開通手数料がかかることがある

ことですかね。。。

ちなみにこれらの大手キャリアはどの街でも1つは店舗があるものなので、焦って空港内で買うことのないように!割高なので要注意です!

 

格安SIMは?メリットとデメリット

では格安SIMはどんなプランがあるのでしょうか?

ドイツでよく目にする格安SIMといえば

①Lycamobile(Vodafone回線)

https://www.lycamobile.de/en/

②Lebera Mobile(Telekom回線)

https://mobile.lebara.com/de/de/

③ALDI TALK(O2回線)

https://www.alditalk.de

などでしょうか。各大手キャリアの回線を利用するSIMカードを挙げてみました。

プランは例えばLycamobileならインターネット通信5GB(EU圏内の他国での利用も可能)、国内通話無制限/4週間で19.99ユーロと大手キャリアと比べてお安いです。

 

格安SIMのメリットは、

月々の利用料が安い
店員さんと多くを話す必要がない

格安SIMのデメリットは、

初期設定・開通を自分でしなくてはいけない(割と面倒)
LTE/4Gなどの高速通信を含まない(ALDI TALKは含む)

 

このへんでしょうか!

ちなみに、Lycamobileは街中に直営店(?)というか看板を掲げたキオスクのようなお店があって、そこに行くと店員さんが開通作業まで請け負ってくれる場合があります。

この場合は開通手数料もかからず格安SIMが使えるのでお得ですね!

 

私のオススメSIMは?!

 

ちなみに上記の3つですと、私のオススメはALDI TALKになります!

ALDIはドイツ各所に店舗があるディスカウントスーパーです。

私は少し手間がかかってでも格安SIMを使いたかったので(学生は貧乏なのです...😂)、自ら開通作業を行って今も問題なく使えています。

 

ALDI TALKのオススメポイントは、

手に入りやすい(近くのALDIで購入可能)
格安SIMなのにLTEが使える
月々のチャージも簡単(ALDIでチャージカードが購入可能)
データ容量を使い切った後も通信制限がかかるものの、ネット利用可能

などなど!

ALDI TALKに関しては後日詳しく記事にまとめたいと思います(>ω<)✨

 

まとめ

・とにかく手軽に快適に利用したいなら大手キャリア
・とにかく安く利用したいなら格安SIM

 

長々とお付合いいただきありがとうございました🐢

質問等あればコメントにお願いします♪

 

それではTschüss(バイバイ)!

ドイツでセルフカラーに挑戦!

Guten Abend!(こんばんは!)

 

今週のマールブルクは暖かくて、平均気温が10度くらいです!

ドイツの冬はまだまだこれからが本番ですが...( ˟ ⌑ ˟ )💧

 

さて!本日は...

ドイツでセルフカラーしてみた!

というご報告です〜笑

 

ドイツで美容院に行く勇気は出ない。。。でもわざわざデュッセルドルフの日本人が経営する美容院に行くまでもない。。。

と悩んでいたのですが、せっかくなので色落ちした髪をセルフで染めてみよう!と一念発起しました。笑

 

ドイツのカラー剤って痛みそう〜、薬剤強いんじゃない?って思ったそこのあなた!

どうやら私のリサーチによると、ドイツの”美容院”で使われる薬剤の上限濃度は確かに日本より高いのですが、市販のカラー剤の濃度は日本の市販品よりも低いんだそうです。(と、詳しく解説してくださっているブログを発見しました。)

 

まぁ、そもそも硬水地域のドイツで髪の調子が良かったことなんてないですけどね!

 

( ¯ࡇ¯ )( ¯ࡇ¯ )( ¯ࡇ¯ )

 

ちなみに今回購入したのはドイツ2大ドラックストアの1つ、dmのオリジナル商品のこちらです!お値段は4.5ユーロほど。

f:id:eine_kleine:20181110062625j:plain

せっかくなのでチャレンジングにピンクにしてみました。染めた時がハロウィンの前だったからという理由もあります。🎃👻笑

 

ちなみにこちらはIntensivtönungと言って、厳密には薬剤を髪に浸透させるのではなく、髪の外側に色素をコーティングするものです。なので洗髪とともに徐々に落ちていきます。こちらは24回の洗髪まで持続する、と書かれていました。

Tönungと書かれたものもあり、こちらはさらに短い期間しか持続しないようです。

購入の際にはご注意を!⚠️

f:id:eine_kleine:20181110063422j:plain

中には1剤・2剤、説明書(ドイツ語)、コンディショナーと手袋が入ってました。ケープはついてないですね。

量はボブの私でちょっと余るくらいでした、少なくはないかな?って感じです。

 

さて、前置きが長くなりましたが、

f:id:eine_kleine:20181110063735j:plain

こちらがBefore!

毛先はブリーチとカラーを繰り返して明るくなってますが、根本は地毛です。

 

それではAfterドーン!

 

 

f:id:eine_kleine:20181110063957j:plain

ぴ、ピンク...?紫...?

予想以上に染まって驚いてます。( ⊙᎑⊙ )

陽に当たるとなかなか派手ですが、室内なら少し暗く見える...かな?笑

 

結果的にはドイツでの初セルフカラーは大成功でした!

髪も特別傷んだ感じはありませんでした〜、Baleaのカラー剤、お勧めできます🌷

 

ではまた!

 

私の留学している”マールブルク”を紹介!

Guten Abend!

今日は私の留学している都市Marburg(マールブルク)を紹介します\( ・ᴗ・ )*

 

まずは基本情報!

 

場所:ヘッセン州、フランクフルトからRE(電車)で1時間ほどの好アクセス。

 

出身者:有名どころで、言語学者/童話作家グリム兄弟や哲学者のハイデガーハンナ・アーレントなどなど。

 

それではさっそくマールブルクの街の見所を紹介していきます!

マールブルクを一言で表すなら...坂と大学の街!

マールブルクはいわゆる大学都市で、人口に占める大学生と大学職員の割合が非常に高いのです。それゆえ、小都市ながら夜でも賑わいがあります(*´ᴗ`*)♪

 

そしてそして、、、なんといっても坂が多い!笑

大学の校舎は坂の上にあることも珍しくなく、みんな朝から息を切らしながら登校しております。(留学が終わる頃にはきっと競輪選手並みの太ももを手にすることでしょう。)

 

でもドイツの伝統的な建物が多く残るとーってもかわいい街でお気に入りなんです💗

 

見所①

エリザベート教会(Elisabeth Kirche)

 

f:id:eine_kleine:20181106062333j:plain

ドーンと。こちらがマールブルクの目玉といっても過言ではない(!?)エリザベート教会です。ドイツの学生なら見学も無料ですよ✨

たまーに結婚式なども行われていて、中はステンドグラスがとても綺麗なので是非訪れてみてください♪

 

見所②

アルトシュタット(Alte Stadt/Ober Stadt)

 

古い町という意味のアルトシュタット。マールブルクでは坂の上にあることからオーバーシュタットとも呼ばれます。

というわけでまた坂登り。。と思いきや!なんとオーバーシュタットにつながるエレベーターが存在するのです!(ルドルフスプラッツ Rudolphsplatzと呼ばれるマールブルクの中心地に存在します)

この古い町並みが本当にかわいい💖

f:id:eine_kleine:20181106063616j:plainここにはお店も多く軒を連ねていて、お買い物もできますよ!勿論カフェやレストランもたくさんあって、天気のいい日は外のテラスでたくさんの人がお食事しています♪

アルトシュタット内にある市庁舎の前では、毎週土曜日に市場も開催されています。

 

また、グリム兄弟のゆかりの地ということで、各所にグリムのモチーフが!

f:id:eine_kleine:20181106064033j:plain

宝探しの感覚で探してみても楽しいかもです⸝⸝⸝˘◡˘♡

 

見所③

マールブルク城(Schloss Marburg)

オーバーシュタットをどんどん上に登って行った先にあるのが、マールブルク城!バスでは10番のバスで城の目の前まで行くことができて便利です!(無論私は自力で上りました。笑)

f:id:eine_kleine:20181106064622j:plainドーンと!なかなか立派なお城です。城の前にもシンデレラのガラスの靴のモチーフがあります。ちなみに城の内部はマールブルク城の歴史を紹介する博物館になってます。(ここも学生は無料で入館可能。)

城からはマールブルクの街を一望でき、晴れている日だと本当に絶景です🌟

ちなみにブルク(Burg)という単語もドイツ語で城を意味するため、マールブルクという都市名はこのお城から付けられたものなんだそうな。(突然の豆知識)

 

見所④

シュピーゲルスルスト塔(Spiegelslustturm)

 

さてさて最後はこちら!なんとかの有名なラプンツェルの閉じ込められた塔のモデルになったとかなってないとか。ちなみに私はラプンツェルを観たことがないのでわかりません。笑

f:id:eine_kleine:20181106065803j:plain2ユーロほど払えば塔の上まで登れるのですが、この塔予想以上に高いので中々に筋トレになります。

そしてこの塔についている大きなハート❤️ですが、なんと塔の側面に書かれている電話番号に電話することで光らせることができます!(私も一度だけ見たことがあります😆)記念日などに恋人に見せるんでしょうかね〜!

 

さてさて、こんなところで私の留学する都市、マールブルクの魅力は十分に伝わったのではないでしょうか!

昔ながらの街並みが残るかわいい都市で、治安も良く学生に優しく、生活しやすいですよ♪

 

それではbis bald!(またね!)🍁

ブログ開設!

記念すべき最初の記事です☺️💫

 

初めまして!

ドイツの小都市に留学中のアイネクライネと申します。

 

日本の東京にある某国立大学に通う3年生です。

趣味はテニス・水泳・料理・美容・Youtube鑑賞...そしてもちろん語学!😊

 

一年間日本の大学を休学して、現在(2018.10月)念願の海外留学中!

来年の7月頃まで現地の大学に通う予定です。

 

実はこのたびの留学はトビタテ!留学JAPANという文部科学省が推進するプロジェクトの後押しがあって実現したものです。

トビタテ!へ応募を考えている学生さん向けの記事も書いていく予定です。✈︎

 

また、私自身留学や大学受験においては様々な苦悩を経験しました。

こちらも後々記事にしてみなさんと共有できたらな、と思います!

 

それではこれから宜しくお願い致します🌻